top of page

Q 砂場の消毒について

   砂場の消毒は、キッチンハイターキャップ1杯をバケツ1杯の水に入れて、

     ジョウロなどでまんべんなく散布 (週末に)する方法のほか、日本薬剤師会 学校薬剤師部会のQAが参考になります。
       なお、日本薬剤師会 学校薬剤師部会のQAにも記載されていますように、

         学校における「砂場の管理」 の指導では消毒等の措置を指導するのではなく、

       「砂場にペットなどがみだりに出入りできないような構造や覆うなどの方法で侵入できないようにし、

         かつ、 砂場で遊んだ後などは手洗いを励行し清潔に心がけること」といったことを指導することが大切です。
       また、砂場を使用しないとき、砂場にシートをかける場合は、そのことにより菌が繁殖することもありますので、

         お天気のよい日には、シートをはずして日光消毒をすることも必要です。

 

 

 

 

Q 砂場の検査で、「サニ太くん」 での検査をしないのはなぜ?

      これまで「サニ太くん」を用いて「大腸菌群」を検査していましたが・・・

    「大腸菌群」は、人や動物の糞便中に多数存在する「大腸菌」のほかに、

       自然界に広く存在する糞便由来でない多くの菌を含んだものですので、「大腸菌群」が検出されたからといって、

       必ずしも糞便汚染があったとは考えられません。
     また、ヒトや動物の腸管内に常在している「大腸菌」でも、中には病原性を示す大腸菌も存在していますが、

       ほとんどの大腸菌はヒトに無害です。

     以上のことから、砂場において、サニ太くんで「大腸菌群」の検査をしても、

       砂場の清潔度を判断できるものではないことから、「砂場の消毒について」でも記載しましたが、

       今後は、学校における「砂場の管理」の指導では消毒等の措置を指導するのではなく、

     「砂場にペットなどがみだりに出入りできないような構造や覆うなどの方法で侵入できないようにし、

       かつ、 砂場で遊んだ後などは手洗いを励行し清潔に心がけること」といったことを指導することに重点をおくこととしました。

bottom of page